背中の筋肉を鍛える上で最重要なのは、デッドリフトとチンニングであることはいうまでもありません。
しかし、同じことばかりやっていても筋肉の成長は止まってしまいます。
そんなとき、ベントオーバーロウで広背筋の下部を攻めてみるのは効果的かもしれません。
ということで、今日はベントオーバーロウのメリット、やり方について書いていこうと思います。
動作イメージ
上のYouTube動画を見てください。イメージができたでしょうか?
身体を前傾して、肩甲骨を寄せながらバーベルを引っ張ります。
こうすることでチンニングで使う広背筋上部とはまた違って、広背筋の中部から下部をきたえることができるのです。
注意点
身体を45度くらいに倒すこと
友達や、ジムでのバイト時代のお客さんに教えた時に気になったことがあります。
それは、だんだんと背中が起き上がってきてしまうことです。そうすると、背中ではなく肩とか腕に効いてしまうんですね。
これは、しっかり背中からお尻にかけての脊柱S字ラインが作れていないことが原因です。
デッドリフトの記事でも述べましたが、肩甲骨を寄せて、骨盤を前傾させること脊柱にS字をつくるんですね。
この姿勢はつま先重心の方が作りやすいです。
何回も鏡を見ながら習得しましょう。
引っ張るときに肩甲骨を寄せること
背中を鍛えるときの共通の注意点です。
引っ張るときに肩甲骨を動かさないと、上腕二頭筋のパワーで引いてしまいます。
肩甲骨を寄せたり開いたりするというよりは、引いたときに肩甲骨が寄っていて広背筋が収縮されているかどうかが重要です。
バーベルを下ろしている時よりはあまり意識しなくていいので、身体に引き寄せた時にしっかり肩甲骨を寄せて少し止めることを心がけましょう!
メリット
広背筋の中部から下部をしっかりつけることで、綺麗な逆三角形の背中を作ることが出来ます。
上部だけだと、発達してきたときに二等辺三角形になってしまいます。そこをもう少し正三角形に近い背中にしていくことができるというイメージでしょう。
まとめ
以上、本日はベントオーバーロウという背中の筋トレ方法を学びました。
ベントオーバーという前傾姿勢を意味する単語は他のメニューでも出てくるので覚えておくといいですね!
より綺麗な背中を作りたい人はメニューに入れてみてください!
では。