「継続は力なり」じゃなくて「継続は筋力なり」だよ!

2016年今年こそは、筋トレ、ダイエットをしてカッコイイからだを手にしよう!

と思っている方は多いと思います。

しかし、決意するだけなら誰でもできるんです。

それを実行し、さらに継続できるかが大事なのです。

スポンサードリンク

2016年の最初に決意したものを継続できるか

-shared-img-thumb-KIM150922376844_TP_V

「今年は理想の体に近づく」

「今年は彼女をつくる」

「今年は資格をとる」

などなど様々な決意があると思います。

計画したなら実行に移していかないと、すぐに2016年は終わってしまいます。

ここで決意した目標を達成するための努力が打ち込めるものであれば、問題はありません。

頑張らなくても打ち込んじゃうから達成できるでしょう。

問題は、自分のなりたい理想像に必要なものではあるけど、打ち込むことができないものを継続できるかどうかです。

スポンサードリンク

継続は力なり

keizoku画像の出典:
poolmagazine.net

継続は力なり

続けることの重要性、弛まず挫けずに続けていくことの大切さを端的に述べた表現。格言。いくつかの意味合いに解釈できる。

出典:weblio辞書

何かと使われるこの言葉ですが、同じく継続といってもいろいろな捉え方があると思います。

やめたいのにやめずに続けることも、ここでいう継続なのか?

楽しくないことを継続するのが大事なのか?

一概に継続といっても対象が何でもいいわけではないと思います。

継続は力なりの様々な解釈

school


継続は力なり
は様々な意味合いに解釈できるとWeblioに書いてありました。

以下に3つの例を紹介します。

・ 個々の成果は微々たるものであっても、地道に成果を積み重ねていけば、やがて大きな事業を達成できる。目標を達成できる。
出典:weblio辞書


地道な努力。

これは日本人が好きそうな考え方ですね。

しかし、私はこの表現あまり好きではありません。

努力は地道にやらなくてもよいですよ。派手でもいいし、楽しみながらやってもいいと思います。

地道に積み重ねるっていう言葉から私は負のオーラを感じてしまいます。

楽しんで積み重ねましょうよ。

・ 今は実力不足であっても、挫けずに修練を積んでいけば、いずれ大成できる。
出典:weblio辞書

ああ、これもなんか負のオーラがありますね。

今は実力不足であっても挫けずに…

これじゃあ、内容が何だとしても継続したくなくなりますね。笑

しかもいずれ大成できるとは限らないし。笑

成長を実感できる自分の好きなことを継続すればいいだけですよ。

・ 物事を成し遂げるまで諦めずに取り組み続けるということは、それ自体、優れた能力のひとつである。
出典:weblio辞書

これはいいですね。明るいオーラを感じます。

継続できる自分に自信を与えてくれるいい言葉です。

筋トレを継続できていれば、自分は優れた能力を持っているんだ!と誇りを持っていいと思います。

継続するためにその過程を楽しもう!

deb1

継続は力なりという言葉には負のオーラも正のオーラもありましたが、私は正のオーラの意味で継続しないと成果は出ないと考えています。

つまり、筋トレを継続するためには筋トレを楽しむ必要があるということです!

筋トレの楽しさはいろいろありますが、その1つが成長する楽しさです。

関連記事:ダイエットが続かない人は”成長する楽しさ”に気付け!

ぜひ、自分なりの楽しみ方を発見し、2016年の目標を達成しましょう!

継続は筋力なり

では!